無垢フローリング・無垢木材・無垢内装材|MOKUZAI.com検索MENU

NO.621 コト編

2006.07.19 | グレード 広葉樹

無垢フローリングのグレードー広葉樹編ー

「欠点」から「個性」へ

 近年、お客様の価値観の個性化・多様化はますます進み、木材に対する評価も大きく変わっています。例えば、木材の表面に現れる節やミネラルステインなどは、かつて「欠点」とみなされていましたが、これらを空間デザインの中へ積極的に活かすというコンセプトが紹介されてからは、「個性」として評価されるようになっています。樹種だけでなく、節の大きさや数、心材と辺材とのミックス度合い、ミネラルステインの入り方などを、木材の柄・表情として、あるいは自然素材ならではの味として、お客様の好みに合わせ選択することができます。グレードはその際の基準として活用されています。また、節などの有無によって価格を単純に比較すると、無いものの方が一本の丸太から採ることのできる量に限度があるため、どうしても高額になってしまいます。したがって「個性」を有する材は、コストメリットも期待できます。

グレーディングの基準

 グレードは樹種ごとに設定され、その名称も様々ですが、基本は(1)節の混入具合、(2)辺材の混入具合、(3)ミネラルステイン等の変色部分の有無、によってグレード分けがされています。
現在、弊社で使用されている広葉樹のグレードをまとめると、下表のように5つのグレードが存在していますが、すべての材について6つに区分するのではなく、樹種の特徴に合わせて区分されています。例えば、ヨーロピアンオークやウォールナットの場合、「セレクト」と「キャラクター」、「ラスティック」の3グレード(各グレーディングルールは表を参照)を使用しています。ただし、樹種によって表れるキャラクターマークがちがうため、同じグレードでも、その表情は、樹種ごとに大きく異なります。なお、節や変色部分を含んでいても、フローリングとしての性能には問題ありませんので、安心して使用できます。

まとめ

グレードとは、木材の表情や雰囲気を表現するものです。そのため各グレードには、それぞれ利点(特徴)があり、それを見極めた上で、お好みに合った無垢フローリングをお選びください。

カタログ請求

マルホンの無垢木材について
よく分かるカタログを無料でお届けしています。
お気軽にお申し込みください。

ショールームのご案内

無垢木材の「質感」・「香り」・「あたたかみ」を実際に体感いただくため、 株式会社マルホンでは、浜松と東京、大阪、福岡の4箇所にショールームを開設。 いずれもフローリングやパネリングを始めとする、国内外の豊富な木材をご紹介しております。
専門スタッフが適材適所の木材選びをサポート。 目で見て、手で触れて、ダイレクトに感じて、ご希望に合った無垢木材をお選びください。

同じカテゴリの記事

  • ボグオーク

    NO.729 | コト編

    ボグオークー自然が創り出す代物ー

    オーク ボグオーク

  • 無垢材と乾燥

    NO.726 | コト編

    無垢材と乾燥ー良質な無垢材を選ぶためにー

    乾燥

  • 公共・商業施設等と無垢材

    NO.725 | コト編

    公共・商業施設等と無垢材ー未来につながる建築物ー

    公共施設 商業施設

  • 無垢材が変色してしまったら

    NO.724 | コト編

    無垢材が変色してしまったらー金属・酸・アルカリ汚染ー

    変色 汚染 補修

  • 無垢材と学校施設

    NO.722 | コト編

    無垢材と学校施設ー木を使って快適空間をつくるー

    室内環境 文教施設

  • 持続可能な世界のための取り組み

    NO.721 | コト編

    持続可能な世界のための取り組みーSDGs、FSC®とはー

    FSC SDGs

  • 木材の抗ウイルス・抗菌作用

    NO.720 | コト編

    木材の抗ウイルス・抗菌作用ー木と健康に暮らすー

    健康 抗ウイルス・抗菌

  • 無垢材と集中力

    NO.719 | コト編

    無垢材と集中力ー部屋に木を使って集中力を高めるー

    新しい生活様式 集中力

すべてのCOLUMNを見る