エクアトリアルウッド・シリーズ

「エクアトリアル(Equatorial)」という言葉には、「赤道の、赤道付近の」という意味があります。
赤道に近い地域で育つ個性豊かな木々を集め、無垢フローリングとして贅沢に仕立てた
エクアトリアルウッド・シリーズは、経年美を味わうことができる個性的な表情が魅力です。
住宅に限らず店舗や公共物件など、さまざまなシーンで活躍します。
赤道に近い地域で育つ個性豊かな木々を集め、無垢フローリングとして贅沢に仕立てた
エクアトリアルウッド・シリーズは、経年美を味わうことができる個性的な表情が魅力です。
住宅に限らず店舗や公共物件など、さまざまなシーンで活躍します。
エクアトリアルウッドとは
赤道付近に広がる豊かな熱帯雨林地域には、地球上の生物の過半数が生息しているとも言われていますが、その多様さは樹木においても同様で、さまざまな種類の木々が生育しています。そのうち、南米やアフリカを中心に、赤道付近で生育しているユニークな4樹種を「エクアトリアルウッド」シリーズとしてご用意いたしました。
重厚で耐久性にすぐれ、見た目にもカラフルで個性的な樹種を取り揃えています。
また、いずれも森林も持続可能性に配慮して調達した材のみを使用しているため、安定してお使いいただけます。
エクアトリアルウッド・シリーズについては、コラム「見る木活かす木」の記事にて詳しくご紹介しております。ぜひご覧ください。
見る木活かす木「エクアトリアルウッド・シリーズ―ゼブラウッド・パドック・クルパウ・タララアマリヤ―」【696号】
重厚で耐久性にすぐれ、見た目にもカラフルで個性的な樹種を取り揃えています。
また、いずれも森林も持続可能性に配慮して調達した材のみを使用しているため、安定してお使いいただけます。
エクアトリアルウッド・シリーズについては、コラム「見る木活かす木」の記事にて詳しくご紹介しております。ぜひご覧ください。
見る木活かす木「エクアトリアルウッド・シリーズ―ゼブラウッド・パドック・クルパウ・タララアマリヤ―」【696号】
エクアトリアルウッド・シリーズ
■クルパウ
ヨーロッパでは「ダイヤモンドウッド」とも呼ばれ、堅く使い込むほどにツヤが増す高級材として普及している彩り豊かな樹種です。その樹皮は、皮膚病などの治療薬としても使われることがあります。
■タララアマリヤ
タララアマリヤは、とても重厚で、シロアリなどの虫害や腐食にも強いのが特徴です。最初は黄色い色をしていますが、時間の経過とともに褐色系の落ち着いた色合いへと変わります。