ヒノキフローリング

ショールーム
株式会社マルホンでは、浜松と東京の2箇所に無垢木材のショールームを開設。どちらもフローリングやパネリングを始めとする、国内外の豊富な木材をご紹介しております。

ヒノキが好きな人が好む
その他の樹種(フローリング)
ヒノキとは
最古の正史である『日本書紀』にもその名が登場するヒノキは、古くから最高級の建築材として知られてきました。水や湿気に強いヒノキは、伐採後の寿命が2000年とも言われており、その耐久性には目を見張るものがあります。リラックス効果や抗菌作用のある香りも魅力のひとつです。
尾鷲ヒノキフローリング
-
日本三大人工美林「尾鷲ヒノキ」、「速水林業」産。
熊野古道から望むことができる三重県・尾鷲で、環境に負荷をかけることなく丁寧に育成された速水林業のFSC®尾鷲ヒノキ。千年を超える建築物があるほど丈夫なヒノキの中でもとりわけ強度が高く、伊勢志摩サミットの円卓にも採用された最高級材です。油脂分が多く、美しい光沢を持ち、時を重ねると、鮮やかなオレンジ色に色づいていきます。
尾鷲ヒノキ 無垢フローリング 国産材
-
12mm厚の無垢フローリング。
新建材と同一の12mm厚の無垢フローリングです。下地や枠の調整が不要になるため、コストダウンのメリットもあります。リフォームなど厚み制限のある場合にも選べる、無垢フローリングです。
尾鷲ヒノキ 無垢フローリング 12mm厚 国産材
-
床暖房の上で味わう、高品質の尾鷲ヒノキ。
熊野古道から進むことができる三重県・尾鷲で、環境に負荷をかけることなく丁寧に育成された速見林業のFSC®尾鷲ヒノキ。伊勢志摩サミットの円卓にも採用された最高級材を、床暖房対応品としてご用意いたしました。足触りの心地よさはもちろん、時を重ねると、光沢あるオレンジ色へと色づいていく表情も魅力的です。
尾鷲ヒノキ 床暖房対応 挽板フローリング
ヒノキフローリング
-
日本文化の立役者。
国内最高級の建築材として、構造や内装に使われてきたヒノキ。1000年を超えた今でも威容を誇る法隆寺が、その卓越した耐久性を証明しています。能舞台もヒノキでできており、晴れの場を意味する「檜舞台」の由来となっています。カンナで削られた肌は、艶やかで芳香があります。