株式会社マルホンでは、浜松、東京、大阪、福岡の4箇所に無垢木材のショールームを開設。いずれもフローリングやパネリングを始めとする、国内外の豊富な木材をご紹介しております。
ウォールナットはクルミ科の広葉樹。滲んだ墨絵のような雰囲気があり、この独特な深みのある色合いが、家具・楽器・彫刻など装飾性の高い多様な用途を生んでいます。世界三大銘木としてチーク、マホガニーに並び人気のある樹種です。
チョコレート色、マーブル模様。
数多くの北米広葉樹の中にあって、最高級の家具、内装材として長い歴史を持つブラックウォールナット。木の実が食べられることでも有名です。節を残した個性的な木目に彩られた材面は、伝統を感じさせるずっしりとした重厚感がある反面モダンなインテリアにもよく調和します。
12mm厚の無垢フローリング。
新建材と同一の12mm厚の無垢フローリングです。下地や枠の調整が不要になるため、コストダウンのメリットもあります。リフォームなど厚み制限のある場合にも選べる、無垢フローリングです。
世界3大銘木のひとつ。
知名度の高さはもちろん実力も兼ね備えたウォールナット。その実は繁栄を意味し、アメリカでは結婚式でばら撒く習慣もあります。特殊な乾燥技法を用いることで厳しい試験基準をパスし無垢ならではの質感と床暖房という機能性の両立を実現しました。チョコレート色に時々交ざるクリーム色が魅力です。
幅広、長尺、床暖房。
北米産のブラックウォールナットの深いチョコレート色と、クリーミィな白い色のコントラストをたっぷりと味わえる幅広、長尺の床暖房対応挽板フローリングです。磨き込むにつれて、繊細な木目がより美しく引き立ちます。リフォームなどで厚み制限がある場合も使用可能な、12mm厚製品もお選びいただけます。
古い洋館のような落ち着きを。
アンティークな雰囲気のブラックウォールナットを、さらにヘリンボーン張りにすることで、より重厚な印象に仕上げたフローリングです。ヘリンボーンとは、「ニシンの骨」の意味。チョコレートのような独特の色合いと規則的に交差する木柄がずっしりとした落ち着いた空間を演出します。
時を経るほど、穏やかになっていく。
ゆったりとした大らかな木目のウォールナットを、クラシックな印象のフレンチヘリンボーンで仕上げたフローリングです。ほのかに紫がかったダークブラウンから、黒味、紫味が抜けて、穏やかな赤茶色へと落ち着いていく。そのプロセスを、月日とともにお楽しみいただけます。
限りなくフラットな仕上がり。
北米産広葉樹の中でも最高峰と評されるブラックウォールナットを表面材に使用した挽板フローリング。チョコレート色の美しい縞模様に、白い辺材がアクセントとして入ります。独特な雰囲気を持つ繊細な木柄で、ヨーロッパでは家具用の材として古くから愛されています。