まだまだ寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか。
先日、アメリカンブラックチェリーの無垢フローリングをご採用いただいた物件を撮影させていただきましたので、ご紹介したいと思います。
“アメリカンブラックチェリー”は、古くから高級家具の材料として愛用されてきた樹種。
主な特徴として、
・やさしく穏やかな木目を持っている
・きめが細かく、なめらかな触り心地
・経年で色が大きく変化していく
などが挙げられます。
特に経年変化に関しては、数ある無垢材の中でも非常に大きいことが知られているチェリー材。明るいオレンジ色から深みのある赤茶に変化していく様子は味わいがあり、革製品のように、艶と色合いが深まっていくのを楽しんでいただくことができます。
今回は、経年で赤みを増したチェリーのお写真をご覧いただきたいと思います。まずはリビングから。
非常に日当たりが良いリビングは、施工後約半年で、すでにかなり赤みが増していました。
このように、色の変化のスピードが速いのもチェリー材の特徴。日当たりの良い窓際などは、特に変化のスピードが速くなります。
また、ダイニングはチェリーの床と、建具の色を合わせていただいており、統一感のあるすっきりとした印象でした。
次は寝室のお写真です。
こちらもすでに、深みを増した素敵な色合いに変化していました。明るすぎず濃すぎず、適度な色合いが特徴のチェリー材は、「オークのようなナチュラルな色だと普通すぎて嫌だけれど、部屋の雰囲気が暗くなりすぎないものが良い」という方におすすめです。
ベッドの裏側に回りこむとなんと、ウォークインクローゼットに。

同じチェリーをお張りいただいたことで広々とした空間を演出。
ここは窓から遠い場所であるため、先ほどの写真よりも少し明るい色となっています。これからもう少し落ち着いた色に変化していくイメージですね。
今後、艶と色合いが深まり、美しさが増していくのが楽しみです。
いかがでしたでしょうか。
サンプルではわからない実際の雰囲気を、写真から感じ取っていただければ幸いです。
今回の撮影にご協力いただいた皆様、ありがとうございました!
▼アメリカンブラックチェリー 無垢フローリング90
http://www.mokuzai.com/Product/Detail/3956
【マルホン東京ショールームMOKUZAI.com】
リビングデザインセンターOZONE 6Fにショールームがございます。
お近くにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。