無垢フローリング・無垢木材・無垢内装材|MOKUZAI.com検索MENU

【施工例紹介】ヨーロピアンオーク草木染、尾鷲ヒノキ フローリング

  • 2018年06月27日
  • レポート
東京では梅雨の晴れ間で蒸し暑い日が続いていますが、しっかり体調管理をして、これから迎える夏に備えていきたいですね。
今回は床暖房に対応した草木染フローリング尾鷲ヒノキをご採用いただいたご物件をご紹介いたします。


ヨーロピアンオーク床暖房対応挽板フローリング マスハナ737 施工例1


草木染フローリングは自然の植物から色素成分を抽出した、昔から伝わる伝統的な天然染料です。
こちらのご物件では、ヨーロピアンオーク床暖房対応挽板フローリングにスモーキーなブルーグレーが印象的な「マスハナ」という色で染めています。
この「マスハナ」という色は、オークが本来持っている“タンニン”という成分を利用して染めています。
そのため、オーク自体が持つタンニンの含有量によっても、発色が違ってきます。
一般的な顔料で着色すると均一で無機質な印象になりますが、草木染の場合は個体差による色むらが出てくるので、無垢ならではの自然な表情を楽しむことができます。


ヨーロピアンオーク床暖房対応挽板フローリング マスハナ737 施工例2


当社ではこの「マスハナ」色は、染料の濃度で3色のバリエーションをご用意しております。
こちらのご物件では一番濃度が高い「マスハナ737」をご採用いただいております。
濃紺の壁とヒノキの階段と合わせればこんなに大人な雰囲気に。
藍を思わせる深いブルーが落ち着いた印象で、和モダンの空間との相性は抜群です。

ヨーロピアンオーク床暖房対応挽板フローリング マスハナ737 施工例3 ヨーロピアンオーク床暖房対応挽板フローリング マスハナ737 施工例4


2Fには尾鷲ヒノキをご採用いただいております。
ヒノキならではのやさしい足ざわりを楽しむことができます。
この日はお天気もよく、大きな窓から差し込む光と鮮やかな青空、そして尾鷲ヒノキのさわやかな香りでとても清々しい気持ちになりました。


尾鷲ヒノキ 無垢フローリング


マルホンの尾鷲ヒノキはFSC®認証の商品で、日本で初めてFSC®認証を取得した速水林業のヒノキを使用しています。
2020年の東京オリンピックに向けて注目を集めている認証材ですが、FSC®ロゴマークは環境に負荷を与えることなく生産された木材である証になり、この商品を選択することで、環境保護の手助けになるのです。
そう思うと少しだけ誇らしい気持ちで過ごせるかもしれませんね。

草木染尾鷲ヒノキについては、以下にて詳しくご紹介しております。
こちらもぜひご一読ください。

 >草木染フローリングの魅力 ―草木染×床暖房―【692 号】
 >尾鷲ヒノキ ―FSC®認証の高品質フローリング―【689 号】

最後に、撮影にご協力いただきました皆様、ありがとうございました。




本社ショールーム[完全予約制]
住所   〒434-0013 静岡県浜松市浜北区永島1295
電話番号 053-587-0711

東京ショールームMOKUZAI.com[予約優先]
住所   〒163-1006 東京都新宿区西新宿3-7-1
新宿パークタワーリビングデザインセンターOZONE6F
電話番号 03-5326-7411
*土日祝日は混雑のため繋がりにくいことがございます