無垢フローリング・無垢木材・無垢内装材|MOKUZAI.com検索MENU

無垢パネリング コーディネート例のご紹介―Vol. 2

  • 2019年05月08日
  • レポート
みなさまゴールデンウィークはどのように過ごされましたか?
マルホン東京ショールームにも、ゴールデンウィーク期間中たくさんの方にお越しいただきました。
誠にありがとうございました!

さて今回は、無垢パネリングのコーディネート例のご紹介 第二弾!
第一回目に引き続き、無垢フローリングと無垢パネリングのコーディネート例をご紹介いたします。

▼第一回目は下記リンクよりご覧ください。
https://www.mokuzai.com/Blog/20190320


まず、こちらのご物件では、リビングの床・天井にイロコの床暖房対応 挽板フローリングをご使用いただいています。
流れるようなリボン杢と深みのある茶褐色が魅力のイロコ。暗すぎず明るすぎず、すっきりとモダンな印象を与えてくれます。
このように、フローリング材をそのまま天井にも張り巡らせると、色・サイズともに統一された落ち着きのある空間に仕上げることができます。


イロコ



つづいてこちらのご物件。
床にヨーロピアンオークのヘリンボーンフローリング、天井にはヨーロピアンオークのパネリングを合わせています。


ヨーロピアンオーク


短いピースを互い違いに張り上げていくヘリンボーン
樹種だけでなく張り方にも少しこだわってみたい!という方に大変人気のフローリングですが、それに合わせて天井にも無垢材を使ってしまうと少しにぎやかになりすぎるのでは・・・?と心配の方もいらっしゃるかもしれません。
そういった場合にはこちらのお部屋のように、床・天井の色味をそろえたり、長尺のパネリングを使用することで空間が締まって見えますよ。

パネリングの中でも、色むらの大きいウェスタンレッドシーダー
一見コーディネートが難しそうですが、実は意外と合わせやすく、とても人気のあるパネリングです。
特徴的な色むらゆえに、さまざまな色が含まれているため、そのうちの一色とフローリングがマッチしているだけで、統一感が生まれるのかもしれません。


ウェスタンレッドシーダー


黄褐色で木目のはっきりとしたタモとも相性抜群。



ウェスタンレッドシーダー


赤味のあるアメリカンブラックチェリーとも違和感なくなじみます。

以上、無垢フローリングと無垢パネリングのコーディネート例はいかがでしたでしょうか?
前回のブログ記事と合わせて、ぜひお役立てください!


本社ショールーム[完全予約制]
住所   〒434-0013 静岡県浜松市浜北区永島1295
電話番号 053-587-0711

東京ショールームMOKUZAI.com[予約優先]
住所   〒163-1006 東京都新宿区西新宿3-7-1
新宿パークタワーリビングデザインセンターOZONE6F
電話番号 03-5326-7411
*土日祝日は混雑のため繋がりにくいことがございます