皆さん、フローリングを選ぶ際にどんなことを重視して選ばれるでしょうか?
色味、木目、巾など、いろいろなポイントがありますが、実は堅さも重要なポイントのひとつです。
目で見るだけではわからないポイントなだけに、イメージがしにくいかもしれませんが、床(フローリング)は人が生活するうえで一番触れる機会が多い場所です。
だからこそ、ご自身のライフスタイルに合った堅さのフローリングを選ぶことはとても重要なのです。
では、堅さの違いによって、何が違うのでしょうか?
大きな違いは「あたたかみ」と「キズの付きやすさ」です。
<堅い木>
堅い木は密度が高く、含まれる空気の量が少ないため、重厚でキズがつきにくいことが特徴です。
一方で、熱伝導率も高く、冬場に素足で歩くと冷たく感じることもあるでしょう。
リビングやダイニングなど、物をよく動かすような場所で、何かをぶつけたり落としたりする可能性が高いところには堅い木がおすすめです。
店舗やオフィスなど土足で歩く場所の使用にも適しています。
<柔らかい木>
柔らかい木は密度が低く、空気をたくさん含んでいるため、衝撃を吸収してくれて、足腰への負担が少ないことが特徴です。
柔らかいぶん、キズが付きやすいという面もありますが、あたたかみがあり、年間を通して裸足で気持よく過ごせます。
特に湿度の高い夏場は、さらっとした足触りを体感することができます。
動きが少なく、素足で触れることの多い寝室や、お子様が駆け回る子供部屋には柔らかい木がおすすめです。
リビングでも床座中心の生活で、そこで気持ちよくお昼寝もしたいという場合にも、柔らかい木のほうが向いていると言えます。
堅い木・柔らかい木と言っても、木の種類によって堅さはさまざまです。
また、言葉で聞いただけではイメージがしづらいので、体感していただくことをお勧めします。
素足で触れる感触を大事にしたい!という方はぜひショールームへお越しください。
堅い木~柔らかい木まで、たくさんの木を踏み比べて、その違いを体感してみませんか。
きっと納得の床材選びができるはずです。
ショールームは
本社ショールームと
東京ショールームMOKUZAI.comの2か所あります。
お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください!
■
本社ショールーム[完全予約制]
住所 〒434-0013 静岡県浜松市浜北区永島1295
電話番号
053-587-0711
■
東京ショールームMOKUZAI.com[予約優先]
住所 〒163-1006 東京都新宿区西新宿3-7-1
新宿パークタワーリビングデザインセンターOZONE6F
電話番号
03-5326-7411
*土日祝日は混雑のため繋がりにくいことがございます