秋が深まってまいりましたが、皆さんはどんな秋をお過ごしでしょうか?
今回は
12㎜厚フローリングをご紹介いたします。
新建材などの複合フローリングの多くは、厚さが12mmのものが一般的です。
厚さが12mmの無垢フローリングは、新建材フローリングとの切り替えや張り替えにも、段差無く仕上げることができます。
ここぞという玄関やリビングなどの空間に無垢フローリングを取り入れたい新築計画中の方や、既存床の厚みに合わせて長時間過ごすお部屋だけ床リフォームを検討されている方におすすめのフローリングです!
まずご紹介するのは「無垢」、「床暖房対応」、「オイルフィニッシュ」、という3拍子を兼ね備えたアッシュ[熱処理]無垢フローリングです。
アッシュ[熱処理]無垢フローリングは、熱処理(高温と水蒸気による特殊な処理)を施すことによって、床暖房に耐えうる寸法安定性を備えています。熱処理の過程で、本来のアッシュよりも濃い色に色づくことも特徴的です。
床暖房対応フローリングは、無垢フローリングの特徴である「動き」を抑えているため、床暖房は使用しないけど、季節による木の動きが少し気になる…、という方にもおすすめです。
続いてご紹介するのは、クリの無垢フローリングです。アッシュと同様に、力強い木目が特徴です。
どんなインテリアにも合わせやすい色味です。
浸透性塗料であるArbor植物オイルで仕上げ、木の質感をダイレクトに肌で感じることができます。裸足で歩けばさらっと気持ち良いフローリングです。
こちらも無垢でありながら床暖房に対応しています。比較的安価なのも魅力的です。
さて、最後にご紹介するのはウォールナット挽板フローリングです。
表面に鋸で厚挽きした挽板(厚さ3㎜の無垢板)を使用し、複合フローリングとすることで、床暖房対応かつ幅広のフローリングを実現しています。もちろん「オイルフィニッシュ」です。
幅広のフローリングの中でウォールナットの美しい木目とダークブラウンの色味が映え、高級感が漂います。落ち着いた空間にされたい方にぴったりです。
いかがでしたでしょうか。
今回は無垢材の質感を感じることのできる浸透性塗料仕上げの床、床暖房対応、という特徴を持つ12㎜厚フローリングをご紹介しました。
今回ご紹介した他にもまだまだ12㎜厚フローリングはございます。
▼12㎜厚フローリング商品一覧
https://www.mokuzai.com/Product/Flooring/ptkid934
無垢材には見た目だけではなく、お部屋の環境を整えてくれる様々な効果があると言われています。
長時間過ごすお部屋の環境をより快適にしてみませんか?
■
本社ショールーム[完全予約制]
住所 〒434-0013 静岡県浜松市浜北区永島1295
電話番号
053-587-0711
■
東京ショールームMOKUZAI.com[予約優先]
住所 〒163-1006 東京都新宿区西新宿3-7-1
新宿パークタワーリビングデザインセンターOZONE6F
電話番号
03-5326-7411
*土日祝日は混雑のため繋がりにくいことがございます
■
福岡ショールーム[予約優先]
住所 〒810-0028福岡県福岡市中央区浄水通5-1 MARUHON FUKUOKA
電話番号
092-406-9236
*混雑のため繋がりにくいことがございます