株式会社マルホンのメールマガジン「見る木活かす木」最新号配信のお知らせです。
「見る木活かす木」では、無垢材を使うための知識や知恵、正しい情報を定期的にお届けしています。
最新号は、「無垢材が変色してしまったら-金属・酸・アルカリ汚染-」です。
▼無垢材が変色してしまったら-金属・酸・アルカリ汚染-
https://www.mokuzai.com/MailMagazine/231
天然の木から切り出した無垢材は、日々の生活の中で使い込むうちに味わい深く変化していきます。
時のうつろいと共に暮らしの中で摩耗されることによって生み出される自然なツヤや、毎日触れることによって馴染んでいく質感などその変化は多岐に渡りますが、中でも特に実感しやすいのが色の変化です。
一口に色の変化と言っても、無垢材ならではの自然な色の経年変化もあれば、洗剤をこぼしてしまった、うっかり重曹でお掃除してしまったというような思いがけないものによる色の変化もあり、その原因はさまざまです。
今号では、こうした無垢材の色の変化に注目し、色が変化する原因と対処法をご紹介していきます。
是非、ご一読ください。
***
「
見る木活かす木」は、次の2種類の方法にてご覧いただけます。
①
メールマガジンを購読する
「
新規購読」より、ご登録いただけます。
「見る木活かす木」だけでなく、ショールームイベントなどのお役立ち情報も随時お知らせいたします。
②
WEBサイト上で見る
「
見る木活かす木」よりご覧ください。
「
見る木活かす木」では、無垢材についての情報を定期的にお届けしています。
お住まいに無垢材の使用を検討されている方から、すでにご採用いただいている方、またなんとなく無垢材に興味があるという方にもお勧めのコンテンツを豊富に取り揃えています!
ぜひ、「
見る木活かす木」をご一読ください!
***